ご挨拶

大正13年(1924年)創業の田川産業は原料石の窯から最終製品に至るまでの一貫した製造設備を持ち、日本が唯一自給可能な石灰資源の応用と漆喰の技術開発をコアテクノロジーとして革新的な製品を送り出しています。

漆喰はもともと環境に負荷のない石灰に海藻や植物繊維などの自然素材を複合したエコな材料であり、建築に施工することで調湿・消臭・抗菌そして不燃性という優れた特性を発揮します。

そのためシックハウス症候群の原因となるVOCを吸着して室内空気質の改善をし、衛生環境も整えてくれます。

当社はこの漆喰の有用性への信念を柱とし、環境への負荷低減に配慮しながら、住環境への様々な提案を通じて健康福祉に貢献して参ります。

代表取締役社長行平 信義

会社概要

会社名
田川産業株式会社
代表者
行平 信義
所在地
〒826-0041 福岡県田川市大字弓削田1924番地(MAP )
連絡先
創業
1924年(大正13年)
資本金
10,000,000円
業種
窯業土石(石灰)製造業、化学工業、漆喰製造業、左官資材製造業
取引銀行
  • 福岡銀行(後藤寺支店)
  • 西日本シティ銀行(田川支店)
  • 日本政策金融公庫(福岡支店)
保有施設
工場敷地:40,000㎡ 建物等:8,000㎡
機械設備
  • 石灰焼成用土中窯2基
  • 生石灰消化設備2基
  • 混合(混錬)機5基
  • 真空高圧成形機1基
従業員数
26名
主要仕入先
  • 原鉱業株式会社
  • 船尾鉱山株式会社
  • 信越化学株式会社
  • 吉田鉄五郎商店
  • 株式会社テツゲン 他
主要取引先
  • 田川産業商事株式会社
  • 株式会社ニューライム
  • 株式会社サンワカンパニー
  • 株式会社エービーシー商会 他
関連会社
特許・登録
  • ASプラスター:特許番号第216389号
  • 城かべボンド:特許番号第1002101号
  • 高級城かべ:特許番号第1171409号
  • 肥料登録:福岡県第2251号
  • 商標登録:第534800号
  • 漆喰の成型体製造技術
  • 調湿建材製造技術関連 他

事業内容

マテリアル部門

  • [営業分野] 消石灰、軽質炭酸カルシウム
  • [取扱製品] 特号消石灰、1号消石灰、肥料用消石灰、軽質炭酸カルシウム(長期天日乾燥による、かさ比重の低い特殊品)

建築資材部門

  • [営業分野] 消石灰、漆喰、Limix、砂利・石材、湿式建築資材、ガーデニング資材
  • [取扱製品] 左官用消石灰(伝統的な土中窯塩焼きと手選別による特製品)、各種漆喰(仕上用、中塗用、屋根用、文化財専用、DIY用他)、左官用資材(下地調整材、表面保護・撥水材、防カビ材、漆喰用色顔料、建築用本麻ネット他)、Limix(不焼成しっくいセラミック)、国産・輸入石材および各種景観砂利

RM工法推進部門

  • [営業内容] 組積造「RM工法」の普及設計活動、施工者支援組織「メーソンリーソサエティ」主宰、RMユニット及び関連資材の供給

エンジニアリング部門

  • [営業内容] ー成形機の設計・販売・用途開発、「しっくいタイル」開発、粉体成形技術の用途開発と技術支援
  • [取扱製品] シリーズ、「壁公房」シリーズ、日本化成、二瀬窯業他、各メーカー製品

R&D部門

  • [開発分野] 既調合漆喰、建築塗壁材、しっくいセラミック
  • [取扱製品] 城かべシリーズ、壁公望シリーズ、Limix製品

環境への取り組み

当社は、世界の大手企業が相次いで取得している欧米発の環境認証『C2C(Cradle to Cradle:ゆりかごからゆりかごへ)』を、日本企業としていち早く取得しております。取得製品分野は当社の主力製品である漆喰から、新素材のしっくいセラミック「Limix」に至るまで4製品分野にわたります。

調湿効果のある日本の伝統的な壁面仕上材である漆喰は、製造・処分時の環境破壊が少ないうえに、漆喰の大部分を構成するカルシウムが生物環境・地球環境の中で絶えず循環していることも、Cradle to Cradleの理念に沿った素材です。

また、新素材の「Limix」は、原料構成が自然素材のみによる点、焼成を必要としない製造工程により製造時のCO2抑制が図れる点、光触媒を利用してクリーンエネルギーによる空気質浄化がなされる点など、本製品が環境に与える負荷が極めてすくないことが評価されました。

C2C認証取得製品
  • 漆喰製品群
  • Limix
  • Lumie cube
  • ecopo
CRADLE TO CRADLE(C2C)認証
「C2C」は、従来の製品サイクル「生産→使用→廃棄」の「ゆりかごから墓場まで」という概念から「廃棄」をなくし、「生産→使用→生産」という持続可能性や完全リサイクルを目標に掲げた「ゆりかごからゆりかごへ」という新しい環境基準。ドイツの科学者マイケル・ブラウンガート氏(独環境保護促進機関EPEA創始者)とアメリカの建築家ウィリアム・マクドノー氏が提唱し、両氏が設立したMBDC(マクドノー・ブラウンガート・デザイン化学)が認証を行なっています。
C2C認証審査
「廃棄」の概念をなくすことをもとに、環境に配慮した製品を開発する企業が成し遂げたことに対して与えられます。製品認証では、製品の原料構成、原料の再利用率、製造過程でのエネルギー量、使用水量、および企業倫理が審査されます。