しっくい(漆喰)「城かべ」としっくい(漆喰)セラミック「Limix(ライミックス)」の田川産業株式会社



LIMIX トップページ
製造工程
物理的性質
施工方法・施工要領
取扱・施工時の
注意点
壁面への施工
床への施工①
床への施工②
ブロックの施工
加工方法
メンテナンス

サンプル
Q&A
施工現場写真集


■ LIMIX 施工方法 ・ 施工要領書 ■

  **04. ブロックの施工


①鉄筋の位置確認

まず、鉄筋の立ち位置が正確なピッチでとりつけてあるかを確認して下さい。ピッチがズレている場合は、ブロックの溝を加工して対処するか、可能であれば鉄筋の位置を修正して下さい。

鉄筋の位置確認
   

②ブロックを積んで合わせる

実際にボンド付けする前にブロックを積んで各鉄筋(縦筋、横筋)との距離などを再確認して下さい。

ブロックを積んで合わせる
   

③ブロック張り付け

一番下の段から順次ボンドにて張り付けていきます。ボンド(推奨は㈱コニシ製のボンドエフレックス)はブロックが接触する面(ブロックと躯体又は鉄筋、ブロック同士)に全てつけるようにします。あまり大量につけますとボンドがはみ出してきますので注意して下さい。
もし、はみ出してしまった場合硬化後にカッターで切り取って下さい。また、ボンドが硬化するまではズレる可能性がありますので、施工中や施工後ボンドが硬化するまでの積み上げたブロックの管理には十分注意して下さい。

ブロック張り付け
   

④削り加工

施工の途中には、鉄筋の溶接による突起物が邪魔したり、鉄筋間の微妙なズレによりどうしてもブロックがはまらなくなることがあります。
この時はグラインダーやサンダーにてブロック自身を削って対応して下さい。この際に誤って表面などを削ってしまった場合(小傷)には市販の耐水ペーパー(#120~#240が適当)にて傷を丸めて修正することができます。

(*:加工時粉塵が発生します)

削り加工1
削り加工2
削り加工3

⑤コーナー部

コーナー部位がある場合、必ず先に施工して下さい。
また、役物で45°にカットした先端部等は大変欠けやすいので取扱いには十分注意して下さい。

コーナー部
   

⑥横筋の取付け

最上段まで施工後、横筋を設置します。
横筋は縦筋とボルトやネジで固定する方法もありますが、ブロックの溝に横筋を埋め込んでボンドで接着する方法もあります。

横筋の取付け
   

⑦笠木の取付け

横筋取付け後、笠木をブロック同様ボンドにて張りつけます。横筋が埋め込み式かそうでないかにより笠木の形状が違います。

笠木の取付け
ブロックの施工サンプル


←前のページへ戻る ▲ページトップへ